どうも、とりっぴー東堂です。
いえ、挨拶なんてどうでもいいんです。
「Yahoo!きっず」で配信されていたFlashゲームが、12月16日を持って配信終了とのこと。
それはつまり、あのカルト的人気を誇る伝説のFlashゲーム、「くまのプーさんのホームランダービ!」が、終了するということだ・・・。
詳しい記事はこちらで(説明放棄)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/07/news027.html
ごく一部で大人気。元旦はこのゲームから始まる・・・
そもそもこのゲームは、2008年7月28日にサービスが開始され、その4年後のお正月に、ごく一部の掲示板(詳細は伏す)にて、爆発的に流行した(?)ブラウザゲームである。
名前から一見すると、草原でプーさんが仲間たちと和気藹々と遊ぶ、可愛らしいゲームを想像されるだろう。
そんなわけがなかった。
掲示板の住人たちを、お正月から阿鼻叫喚の地獄に突き落としたのだ。
ちなみにその翌年から、毎年お正月になると、「プ・リーグ」が開催され、みんなでこのゲームを楽しむらしい。
正気の沙汰ではない。
自分自身も2012年頃にプレイしたが(古参アピール)、難しくて泣いた。
「Yahoo!キッズ」で配信していいゲームじゃないのでは????
もし、小さいお子さんがいるのであれば、是非ともやらせてあげてください。
確実にお子さんのトラウマになることでしょう。
単純なゲームだが、単純がゆえに難しい
基本的に、プーさんがバッターで、森の仲間たちはピッチャーである。
プーさんは、丸太をバットとして使い、洗練されていない無造作なバットスイングから、最大200mを超えるホームランを打つ天才スラッガーです。
そして、対戦相手の森の仲間たちは、様々な魔球を投げてきます。
縦に揺れるボールや、途中から加速するボール、ジグザグに揺れるボール・・・。
なんだったらボールが消えます。
森の仲間、いろいろ超越しすぎでは????
しかし、何事にも終わりはくる。
そんなやば・・・最高なゲームが、12月に終了してしまう。
悲しいことですね。
永遠に続くものは、ないということですね。
最後に、思い出作りでプレイするのもいいですね。
僕は、あのゲームを通して、諦めない心、継続することの大切さを学びました。
そして、無理なもんは無理なんだとも悟りました。
見切りをつけて、早めにやめる!
これもまた、大事でございますね。
え、サービス終了後でもプレイする方法があるんですか?
なになに・・・消えゆくFlashゲームを保存する、「Flashpoint」なるものが存在する?
これからも、プ・リーグを開催してもいいんですか・・・?
うーん・・・。
ハランデイイ(真顔)